top of page

コラム「急逝された方の相続財産の調べ方 パート1」

  • 執筆者の写真: 山﨑税理士事務所
    山﨑税理士事務所
  • 2017年9月6日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年3月23日



特に、交通事故等で急に亡くなられた方のご家族が遭遇する問題として、相続財産として何があるのか、財産把握に困る場合があります。

預貯金や土地等不動産については、銀行や法務局で容易に把握できますが、亡くなった方が「生命保険に入っていたはずだかどこの会社だったか分からない」場合など、右往左往することになります。

そこで、亡くなられた方の相続財産の把握方法について何回かに分けてお知らせします。 今回は、「生命保険加入の有無等」についてです。


生命保険加入の有無等の調べる方法は、次の通りです。


  1. 預金通帳の出入りを確認して、保険会社の引き落としがないか確認する。

  2. ハガキや封書などで郵送物が届いていないか確認する。「契約内容の確認」等の表題 で案内が定期的に来ているものと思います。

  3. カレンダー、タオルなど保険会社の粗品等がないか確認する。

  4. 1~3でもわからない場合、契約している可能性がある保険会社に個別に問い合わせ る。

  5. 費用が別途発生しますが、弁護士に依頼し、生命保険協会にて確認してもらう。 


生命保険については、非課税枠が存在するため一次相続の相続人様には基礎控除引き下げの影響もあり二次相続対策として加入を促すことがあります。

遺産分割対策、納税対策並びに節税対策にも有用だからです。該当するような方は一度ご検討されてみてはいかがでしょうか。



Comentários


AdobeStock_220941219_edited_edited.jpg
資料.jpg
電話・メール.jpeg
logo.png
太字.png

税理士業務をサポートさせていただける地域

・滋賀県大津市

・滋賀県近江八幡市

・滋賀県高島市

・滋賀県豊郷町

・滋賀県草津市

・滋賀県守山市

・滋賀県甲賀市

・滋賀県甲良町

・滋賀県彦根市

・滋賀県栗東市

・滋賀県日野町

・滋賀県多賀町

・滋賀県長浜市

・滋賀県野洲市

・滋賀県竜王町

・滋賀県米原市

・滋賀県東近江市

・滋賀県湖南市

・滋賀県愛荘町

・京都府京都市

・京都府福知山市​

・京都府舞鶴市

・京都府綾部市

・京都府宇治市

・京都府宮津市

・京都府亀岡市

・京都府城陽市

・京都府向日市

・京都府長岡京市

・京都府八幡市

・京都府京田辺市

・京都府京丹後市

・京都府南丹市

・京都府木津川市

・京都府大山崎町

・京都府久御山町

・京都府井手町

・京都府宇治田原町

・京都府笠置町

・京都府和束町

・京都府精華町

・京都府南山城村

・京都府京丹波町

・京都府伊根町

・京都府与謝野町

〒522-0047
滋賀県彦根市日夏町1675-1

Copyright © 2015 山﨑税理士事務所 All Rights Reserved.

bottom of page